こんばんは、のるぼるのんです。
突然ですが、私はホラー映画や、ホラー漫画、都市伝説などが大好きです。
学生時代、真夜中孤独の研究室でドラマ版リングを一気見するくらいにホラーが好きです。
そんな私ですが、Web制作をするようになってようやく知る事が出来たサイトがあります。その名も「暗黒工房」。
ホラー系フォントや、フリー素材をダウンロードできる素敵な狂気なサイトです。
本日は、そんな暗黒工房をご紹介していきたいと思います。。。
(ホラーの苦手な方でもこの記事はそんなに怖くないよ)
人それぞれ感じ方が違いますので、自分はホラーが苦手だな、という方はここでブラウザバックをお願い致します。
暗黒工房とは
改めて暗黒工房は、ホラー系フォントやフリー素材を配布してくださっているサイトです。
現在も更新されていて、ゾンビ文字フォントなどもアップされています。
(比較的)怖くない素材集も用意してくださっている、素晴らしいサイトです。
ホラーフォント
怨霊が書いたような、引っかき傷のようなフォント「怨霊」をはじめ、最近ではゾンビ文字「暗黒ゾン字」をアップロードしてくれています。
形式はTrueTypeフォントで、JIS第一水準対応、ものによっては第二水準にも対応しています。
上の画像はホラーフォント「怨霊」の例です。平仮名が特徴的で、YouTubeなどの動画編集、POP作成などにも使いやすそうですね!フォントの使い方もサイト上で説明くださっています。
Macですと、フォントをダウンロードして、zipファイルを解凍、FinderからTTFファイルを選択して、インストールすれば使用できそうです。
ホラー素材
Webやゲームで使用できるような、フリー素材も配布されています。
こういうのとか、
こういうのとか、、
こういうのです!!!!!!(結構前に話題になった、3回見たらやばい絵に雰囲気が似ていて怖いですね)
Web系のフリー素材はかなり大量に用意されていますので、是非ご自身でご確認ください。目だけでかなり大量にあります!
フリーゲーム集
暗黒工房では、Javascriptを使用したフリーゲームも公開しています。
今の所、「嫌なおみくじ」、「ホラー映画の主人公になろう」、「暗黒タロット占い」、「妖魔つぶし」の4つですね。
妖魔つぶしは結構難しいのと、JSのいい勉強になるかな。
他にも暗黒工房には様々なコンテンツが用意されています!
現在も更新を続けていますので、前見たよ、って方も、今知ったよってかたも、一回見てみるといろんな意味でいい刺激になると思います!
それでは、
笑
コメントを書く