こんばんは、のるぼるのんです。
Laravelの記事を書こうとすると、検証用にプロジェクトを立てて、DBを用意して、、、とやるので、ユーザーとかが溜まって、そのままにしてしまうことがままあります笑
たまに整理しないとどんどんデータが汚くなるので、たまに確認して、いらないのを削除して、とやるのですが、あまり使わないコマンドだと忘れてしまうので、いちいち調べなくてもいいように備忘録的に残しておこうと思います。
ユーザー一覧の確認
1 |
SELECT Host, User FROM mysql.user; |
ユーザー一覧が確認できます。SELECT文のあとを*とすれば、詳細な設定を確認できます。
ユーザーの削除
1 |
DROP USER 'hogehoge'@'localhost'; |
普通のドロップ文ですね。user名の指定は’user名’@’host名’とするのを忘れないようにしてください。
こんくらい簡単な記事でも、誰にも怒られないのが個人ブログのいいところですね!
コメントを書く