こんばんは、のるぼるのるのです。
車を車検に出したらHONDA純正カーナビ、オーディオ、バックモニターが起動しない状態で帰ってきました。。。
修理代は6万円以上かかるとのことです、なんじゃそら。
まあ愛着はありますが、古い車ですので、この機会に魔改造してみようと思います←
魔改造をするにあたって、色々と買うものも増えるので、紹介記事にするなら広告も綺麗に出したいところですよね。
ということで、前回の記事ではAmazon公式アフィリエイトであるAmazonアソシエイトの導入、広告の表示方法をご紹介しました。が、、、
Amazonアソシエイト画像小さすぎ問題
下にある画像リンクがAmazonアソシエイトを普通に使用して商品リンクを表示した状態です。
、、、敢えて何回も言おう、小せえんだよ!!!!!!!!!!!(^ω^##)
流石にこの表示だと不親切すぎてクリックしてもらえなそうですよね。
というわけで、WordPressでAmazonの広告を綺麗に表示するためのプラグインを導入して、綺麗なサイトを目指しましょう。
Amazon公式プラグイン「Amazon Associates Link Builder」を導入、設定しよう
Amazon Associates Link Builderのインストール
「プラグイン」→「新規追加」→検索からAmazonと入力して「Amazon Associates Link Builder」をインストール、有効化しましょう。
他にも「Amazon JS」というプラグインなどもあるようですが、最終更新が2年前と古いので、今回はこちらを選択。何より公式ですしね!
Amazon アソシエイトからProduct Advertising APIキーを入手しよう
Amazon Associates Link Builder(長いのでリンクビルダーとします)を使用する為のAPIキーを取得します。取得はAmazonアソシエイトから行います。
Amazonアソシエイトナビバーの「ツール」→「Product Advertising API」をクリックし、「利用をはじめる」をクリック。
アクセスキーが表示されるので、Amazon Associates Link Builderの「settings」にアソシエイトID、アクセスキー、シークレットアクセスキーを入力します。
入力し、画面のチェックを入れて「Save Changes」をクリックすればセッティング完了です。
記事投稿画面にうつりましょう。画面上部にアマゾンのマークと検索欄が表示されています。
商品を検索して、リンクを貼り付けます。
広告を表示してみよう
[amazon_link asins=’B01ETRGGYI’ template=’ProductAd’ store=’noruborunorun-22′ marketplace=’JP’ link_id=’78ec69f4-d541-11e8-922a-6593355c8454′]
。。。デフォルトのテンプレートはあまり変わらないですね。
テンプレートを追加しましょう。
「Associates Link Builder」→「Templates」から新規のテンプレートを追加しましょう。
新規テンプレートの追加にはこちらのサイトやこちらのサイトを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
※テンプレートの新規登録は一つしかできないようです。二つ追加すると古いほうが削除されました。
Failed to create custom templates のエラーが表示されるときは、ディレクトリのパーミッションをそのときだけ777に変更してください。
変更後は元に戻すのを忘れないでください
よーし表示やー・・・
お値段しか表示されへんやないかーーーーーーい!
表示されないときはAPIの使用規約に引っかかっているかAMPエラーを起こしている可能性があります。
ちょっと時間を置いてリロードしたりしてみてください。
アマゾン公式、割と使いづらいな。。。
これならちょっと古くても、AmazonJSを使用してもいいかも知れませんね。時間を置いてプラグインがこなれてきたら使用する、なんてのも考えるべきですね。
コメントを書く