PC CHEM BASIC.COMさんがExcelだけで分子モデルを作成する方法を掲載していました。
が、そこにはGoogleスプレッドシートでは難しいとのこと、、、。
やぁってやろうじゃねえかあああああ!!!!
、、、やりました。
このサイトのモチーフである、ノルボルナンです。水素原子は面倒だったので省略しました。
円形のサイズとか、円柱のサイズ感を数値で調整出来ない感じなので、サイズ感などがかなり微妙ですね、、、(’q`)
しかも白黒、、、
まあ、10分くらいでさっと作れるので、ドラフトとかにはいいかな、と思います。
炭素部分はグラデーションを変更して描いてみました。
図形描画から作成できるので、時間がないときにさらっと用意する、ぐらいしか使い道がなさそうです。
素直にモデリングソフト、もしくは元記事の方法を使えってことですね。。。
私は学生時代はChemCraftを使用していました。直感的なGUIでわかりやすく、分子軌道、NBO軌道、分子モデルがカラフルな見た目になっています。論文などでもよくChemCraftで描かれた分子モデルを見かけます。
ただ、有料ソフトなので、まずはお試し、という方はChemCraft Liteをお勧めします。
コメントを書く